忍者ブログ
百日紅
「 『セブンデイズ』を読みました 」
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/20 霧近有深[管理人]]
[10/20 暴走列車]
[10/04 霧近有深[管理人]]
[10/04 暴走列車]
最新TB
プロフィール
HN:
霧近有深
性別:
女性
自己紹介:
物書き腐女子。
主人公総受け・へたれ(ちょっと変態)攻め・純真男前(時に意地っ張り)受け・眼鏡・敬語・制服などが好き。

現在、涼宮ハルヒの憂鬱シリーズにはまり中。
古キョンラブ。キョン受けラブ。

サイトはありますがこっちからはリンク貼っていません。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ジュンク堂で本買ったーと前の記事で書きましたが、その中のBL漫画。
『セブンデイズ MONDAY-THURSDAY』
があまりに素敵でツボにはまったので紹介をば。
昨年9月に出た漫画なので知っている方も勿論いらっしゃると思うのですが(多分私もブログかなにかで紹介を読んでたし)そこまでメジャーなわけでもないと思うので。
いやごめんなさいそれだけじゃないです。
読んで「ごあああああああ・・・!」と萌え悶えたからです(^^)

大洋図書のミリオンコミックス、原作・橘紅緒さん作画・宝井理人さん。
セブンアンドワイとかにリンク貼りたいけどどうしたらいんだ。
まぁいいや。気になった方は是非検索してみて下さい。

この漫画続き物で、しかも季刊誌に連載しているのでまだ1巻しか出ていません。でも多分2巻で終わりかな?


以下一応ネタバレ無し。つづきでネタバレトークです。

内容は純愛高校生もの。
モテモテの長身黒髪後輩×見た目と中身にギャップのある天然先輩で上下はいいのかな?(笑)
毎週、月曜日に最初に告白してきた人と付き合い週末に必ず別れる後輩・芹生。軽い気持ちで言った一言で芹生と付き合うことになった先輩・弓弦。
学校生活、部活、デートと一緒に過ごしていく二人。どちらも本気ではない恋愛。本気になっては行けない恋。終わりが決まっている関係。
お互いを知る中で育っていく何か。

この巻は月曜日、火曜日、水曜日、そして木曜日のお話でした。
お遊びの恋愛、みたいな話は正直あまり好きではなくて普段読まないのですよ。お互いがゲイだと自覚して遊びから始まる話とか。
この話に落ちたのは・・・(現実的に考えれば十分非日常だけど)「最初に告白してきた相手と付き合う」という「じゃあこの二人が付き合ってもいいのか」と思える状況。
付き合っているのに相手は本気じゃないと思っているから翻弄されるお互い。
何より弓弦先輩が芹生を引っ張っていく男らしさかな。先輩美人でストイックな外見なのにやたら明るいわ真面目だわ優しいわでもうツボぐりぐり押されました。芹生に予想外な行動されて真っ赤になったりね!可愛い!

あと作画の方は初コミックらしいのですが、絵がめちゃくちゃ綺麗です。線が細くて繊細な絵。背景もめちゃくちゃ書き込まれてます。
あ、二人とも弓道部だからハカマニア(袴を愛する人々)にも堪らんと思いますよ!^^


感想なんてほとんど書いたことがないのでぐしゃぐしゃーとなってしまいましたが、とにかく萌えた!!!!ということです。
この感想に萌えポイントがあった方は是非読むと良いと思います。読もうよ!(どんなテンション)
BLは潤いです\(^0^)/


つづきはネタバレだけどきっと短いよ。





水曜の夕暮れの丘から木曜日ラストまでの流れが、もう絶叫ものなくらい萌えました。
絶叫してませんよ、念の為。内心大絶叫だったぜ。
最初は今度こそ本気になれるかな、と思っていた芹生が思わず弓弦にキスしてしまってからそれを夢に見て、先輩に嫌われていたらどうしようと考えて、先輩の行動に翻弄されて。気がついたら一番になっていた、というのが激しく萌えでした。
だけど弓弦はまだそんなの知らないから、もうすぐ恋人期間は終わると思ってるんですよね。終わるのが当たり前だと思っているのです。ほんとに惚れているわけじゃないとわざわざ言葉で言って予防線を張っていたり。
相互片思いは本当に・・・きらびやかすぎて直視出来ません(真顔)


続きが気になる木曜日で終わってしまったので、続きがとても楽しみです。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

MAIL

HOME

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACKS
[PR]